過去のお問い合わせ・回答です。
※内容によっては、こちらに公開していないものもあります。
(2017年度調達のシステムの情報です。2023年度版に更新予定)
公開日:2016/02/17
更新日:2024/07/09
更新日:2024/07/09
目次
情報基盤・教育システムについて
- パソコンにログインできません
- ロックしたままのPCがあり迷惑
- ファイル量の制限はありますか?
- 卒業するといつまで使えますか?<
- CDやDVDに書き込みたい
- 印刷したのにプリンターから出てきません
- カラーで印刷されません
- 白黒の原稿を印刷したのにカラーの度数になりました
- B4、B5 に印刷できないのでしょうか?
- 印刷料金はもう少しだけでも安くなることはないのでしょうか?
- ビデオ編集したい
- telnetを使えませんか?
ネットワーク接続について
- ネットワークに接続するのに手続きのようなものがありますか?
- 大学の外からネットワークに繋ぐことはできますか?
- VPN接続は卒業後も使えますか?
- 自宅から大学に繋ぐことができません。
- 申請手続きを済ませましたが、学内LAN(Ethernet)に接続できません。
- 申請手続きを済ませましたが、大学の無線LAN(Wi-Fi)に接続できません
- パソコンを別の部屋で利用したいのですが
- 学外からtelnetで研究室のサーバに入りたいのですが。
- 学外ホストに対してpingやtracerouteコマンドを実行することはできませんか?
- FTPサーバを利用したいのですがどのようにすればよいでしょうか?
メールやWeb閲覧について
- 卒業後はいつまでメールを使えますか?
- メールのパスワードを入れてもエラーになる
- メールの大きさに制限ありますか?
- 過去のメールが見えなくなりました。
- メールを送ることができません。
- メールを受信できません。
- メールを転送したいのですが。
- 送信先メールアドレス数が多いとメールを送ることができません。
- 学外の特定のWebページにアクセスできません。
- ブラウザにプロキシの設定がありますが、プロキシとは何ですか?
- ブラウザにプロキシサーバを設定する方法を教えて下さい。
- 学外向けにホームページやメール等のサービスをおこないたいのですが。