公開日: 2017/07/06
情報源
US-CERT Alert (TA17-181A)
Petya Ransomware
https://www.us-cert.gov/ncas/alerts/TA17-181A
概要
2017年7月1日、US-CERT は「Petya Ransomware」を公開しました。このアラートは、6月27日から欧州を中心に被害が確認されているランサムウエア「Petya」に関するものです。このアラートによると、Petya はランサムウエア WannaCry(別称:WannaCrypt) と同じ Microsoft 製品の脆弱性を使用して感染を広げ、感染するとマスターブートレコードが暗号化されるため、コンピュータが使用できなくなる可能性があるとのことです。Petya への感染を防ぐために、Windows Update 等を用いて、セキュリティ更新プログラム MS17-010 を適用することが推奨されています。また、Microsoft や情報処理推進機構 (IPA)などからも、このランサムウエアに関する情報が公開されています。
関連文書 (日本語)
Microsoft
Petya マルウェア攻撃に関する最新情報
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2017/06/29/update-on-petya-malware-attacks/
情報処理推進機構 (IPA)
更新:感染が拡大中のランサムウェアの対策について
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170628-ransomware.html
更新:感染が拡大中のランサムウェアの対策について
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170628-ransomware.html
引用元:JPCERTコーディネーションセンター
「JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2017-07-05」
https://www.jpcert.or.jp/wr/2017/wr172501.html