【完了】平成30年北海道胆振東部地震への対応について(サービス復旧状況のお知らせ)

公開日: 2018/09/06(9:45)
最終更新日: 2018/09/25

Response to the Hokkaido Earthquake (Recovery situation of service)

お知らせ – information

9月25日現在、全てのサービスが復旧し、節電目的の利用制限も解除しました。
当ページは更新を完了致します。
September 25
All services are restored. The usage restriction for power saving purpose has been lifted.
Since this page has finished its role, it will not be updated in the future.

9月6日、強い地震のため停電がありました。
(9月6日、朝7:45に予備電源を使用して、順次サービスを再開しています。)
9月10日11:10頃、教育研究3号館の一部を除き、全学の電力供給が復旧しました。
9月11日現在、ほとんどのサービスが復旧しています。

There was a power outage on September 6 due to a strong earthquake.
About 9:10 on September 10th, the power supply of the university was restored except for a part of educational research building 3 building.
Along with this, we are now proceeding with restarting various services and checking the situation.

サービス復旧状況 – Service recovery status

PC、プリンター

9月11日(火)より、図書館1Fでのみ、教育システムPC(デスクトップ、ノート)およびプリンターを再開しました。
9月25日(火)より、節電対応を終了しました。
(注)9月25~28日は、震災により延期になった定期保守を実施するため、C棟実習室はご利用いただけません。C棟実習室の自習利用は、10月より再開致します。
From September 11 (Tue), educational system PC (desktop, notebook) and printer will resume only at library 1F.
From September 25 (Tue), we have finished power saving correspondence.
(Note) From September 25 to 28, we can not use C Building Laboratory in order to perform periodic maintenance that was postponed due to the disaster. Self-employed use of C training room will be resumed from October.

Webメール -Web Mail(@mmm.muroran-it.ac.jp)

稼働しています。
一時的にログインできない事象が確認されておりましたが、障害のためと判明しました。
現在は対処作業が完了し、完全復旧しております。

available.

リンコム – Linkcom

現在、稼働しています。

available.

大学ホームページ – University website

稼働しています。

available.

学内ネットワーク – Campus Network (Wi-Fi, Ethernet)

9月10日11:10頃に、一部を除き、全学で復電したため、順次利用を再開しております。
Q棟のネットワーク障害は解消しました。

At around 11:10 on September 10th, except for some, the whole school recovered power. As a result, the network is gradually recovering.
The network failure of Q building has been resolved.

VPN

稼働しています。

available.