情報源
CISA Current Activity
Microsoft Releases Workaround Guidance for MSDT “Follina” Vulnerability
https://www.cisa.gov/uscert/ncas/current-activity/2022/05/31/microsoft-releases-workaround-guidance-msdt-follina-vulnerability
概要
マイクロソフトサポート診断ツールには、第三者が細工したファイルをユーザーに実行または読み込ませることで、任意のコードを実行できる脆弱性があります。
対象となる製品およびバージョンは次のとおりです。
– Windows OS
– Windows 11
– Windows 10
– Windows 8.1
– Windows RT 8.1
– Windows 7
– Windows Server 2022
– Windows Server 2019
– Windows Server 2016
– Windows Server 2012/2012 R2
– Windows Server 2008/2008 R2
– Windows Server, version 20H2 (Server Core Installation)
2022年6月8日時点で、マイクロソフト株式会社から本脆弱性の対策となる更新プログラムは提供されていません。マイクロソフト株式会社の情報を確認し、更新プログラムが公開された場合は速やかに適用することを推奨します。
関連文書 (日本語)
マイクロソフト株式会社
CVE-2022-30190 マイクロソフト サポート診断ツールの脆弱性に関するガイダンス
https://msrc-blog.microsoft.com/2022/05/30/guidance-for-cve-2022-30190-microsoft-support-diagnostic-tool-vulnerability-jp/
マイクロソフト株式会社
Microsoft Windows Support Diagnostic Tool (MSDT) Remote Code Execution Vulnerability
https://msrc.microsoft.com/update-guide/ja-JP/vulnerability/CVE-2022-30190
引用元:JPCERTコーディネーションセンター
「JPCERT/CC Weekly Report 2022-06-08号」
https://www.jpcert.or.jp/wr/2022/wr222201.html