VPN停止のお知らせ(1/30)

セキュリティ対応に必要な緊急メンテナンスに伴い、下記の日時において10分程度VPN接続
の停止がある予定です。

日時:1月30日(木) 10:00~ 12:00の間で、10分程度の停止が1回発生する予定

影響範囲:VPN接続の遮断が発生いたします。
 *その他学内ネットワーク・メール等への影響はありません。

以上よろしくお願いいたします。

連絡先:情報教育センター 技術室(内5896/5895)

情報セキュリティ自己点検のお願い

室蘭工業大学学生のみなさま

情報セキュリティに関してトラブルに巻き込まれないように、以下の自己点検をお願いします。

(1) ビデオ視聴
次のIPA提供の情報セキュリティに関するビデオ(アニメーション)をご覧下さい。(各30秒)


(2) 情報セキュリティ自己点検 チェックリストを使った確認
情報セキュリティ自己点検 チェックリストを使った確認をして下さい。
情報セキュリティ自己点検 チェックリストを開く

問い合わせ先
情報教育センター技術室

12/3 認証系サービスの障害がありました

12/3 認証系サービスの障害がありました。

障害発生時間:12/3 18:50-21:30
障害内容:障害発生時にmoodleや無線LAN等の ログインができない。
     (e-mail、Garoonは障害の影響はありませんでした。)
現在:障害はおこっておりません。

原因を調査中です。

【4/3完了済み】マイクロソフトのアカウント変更のお知らせ

変更作業が終了しました。2024/4/3 12:00

————————————————————-

各位

                                    情報教育センター

4月3日(水) 12:00よりマイクロソフトアカウントが変更になります。
それに伴い、「Outlook on the Web」やOffice、Teams等のマイクロソフト関連サービスへの
ログイン方法が変更になります。

・ログインIDが「キャンパスID@muroran-it.ac.jp」になります。(mmmがなくなります)
・パスワードの変更はありません。
・電子メールアドレスの変更はありません。(mmm付きのメールアドレスも引き続き受け取れます)
・スマホアプリで多要素認証をしている場合には、再登録が必要になるため、事前にSMS認証に
切り替えておいて下さい。
 設定は次のURLを参照してください。
 https://www.icte.muroran-it.ac.jp/2023_mfa/

※ 学内無線LANや情報教育センターPCの利用も「キャンパスID@muroran-it.ac.jp」に変更になります。

学内Wi-Fi(eduroam)停止のお知らせ(2/13)

学内Wi-Fi(eduroam)の改善の為、下記日程で作業を行います。
作業に伴い、下記の日時において約5分程度の学内Wi-Fi(eduroam)の停止を
予定しております。

日時:2月13日(火) 8:00から、約5分の停止があります。
 *なお、作業の進捗により上記終了時間を前後する場合がありますので、ご了承ください。

影響範囲:学内Wi-Fi(eduroam)の通信遮断が発生いたします。
 *メール等の上記以外のサービスへの影響はありません。

以上よろしくお願いいたします。

連絡先:情報教育センター 技術室(内5896/5895)

Google社のメール送信者のガイドライン発表に伴う対応について

教職員・学生各位

                               情報教育センター

     Google社のメール送信者のガイドライン発表に伴う対応について

 Google社のGmailのメールアドレスを本学のシステムからの連絡先やメールの転送先
として設定しているメール利用者へお知らせです。

 Google社は、メール送信者のガイドラインを発表し、2024年2月以降に迷惑メールの
判定基準が非常に厳しくなります。
(参考URL:https://support.google.com/mail/answer/81126)

 本学でも当該ガイドラインに準拠するよう順次対応を実施いたしますが、Gmail側で
迷惑メールと判定される可能性がありますので、以下について、ご確認いただきますよう、
お願いいたします。

■確認事項
 当面の間、迷惑メールとして誤検知されていないか、ご確認ください。

学内Wi-Fi(eduroam)停止のお知らせ(1/29)

学内Wi-Fi(eduroam)の改善の為、下記日程で作業を行います。
作業に伴い、下記の日時において約5分程度の学内Wi-Fi(eduroam)の停止を
予定しております。

日時:1月29日(月) 8:00から、約5分の停止があります。
 *なお、作業の進捗により上記終了時間を前後する場合がありますので、ご了承ください。

影響範囲:学内Wi-Fi(eduroam)の通信遮断が発生いたします。
 *メール等の上記以外のサービスへの影響はありません。

以上よろしくお願いいたします。

連絡先:情報教育センター 技術室(内5896/5895)

ネットワーク停止のお知らせ(1/26)

 NTT室蘭ビル内の回線終端装置不具合解消を目的としたファームウェアのバージョンアップを
行う工事に伴い、下記の日時において10秒位の複数回のネットワークの停止がある予定です。

日時:1月26日(金) 00:00~ 05:00の間で、10秒の停止が1回から2回発生する予定

影響範囲:学内から学外及び学外から学内への通信遮断、VPN接続の遮断が発生いたします。
 *メールへの影響はありません。

以上よろしくお願いいたします。

連絡先:情報教育センター 技術室(内5896/5895)

【解消】無線LAN「eduroam」の不具合について

2024.2.13 追記

機器のソフトウェアの不具合であることが判明しました。
情報教育センターで管理する無線LAN機器の設定を変更することで、
正常に利用できるようになりました。
(本格対処のため、後ほど再度サービス停止をさせていただきます。)

2024.2.2 追記

 大学の無線LAN「eduroam」に関して、2.4GHz帯での接続において、
ネットワークの通信が不通になる事がわかりました。
原因は製品の不具合である可能性が高く、現在、製造メーカの対応待ち
となっております。

無線LANの接続に関して、なるべく無線LANアクセスポイントの近くで
ご利用ください。
また、無線LANアクセスポイント付近でご利用が出来ない場合は、機器
の無線LANのOFF-ON、eduroamの一端削除、機器の再起動等をお試し
ください。

—-以前のメッセージ—-

現在、一部の端末で学内無線LAN「eduroam」に繋がり辛い状態になっております。
不具合の起きる条件・原因については調査中です。

繋がり辛い場合、以下の操作をお試しください。
・端末からeduroamを一旦削除し、再接続する。
・端末の無線LANアダプタのドライバをアップデートする。

ご不便をお掛けして恐縮ですが、復旧までお待ちいただけますようお願い申し上げます。

ヘルプデスク開催します(9月27日ー10月6日)

後期授業に向けて、ヘルプデスクを開催します。
PC持参のうえ、是非ご参加ください。

【開催場所】
教育・研究1号館 3階 エレベーター横ラウンジ

【開催時間】
9月27(水)~10月6日(金)12:00 ~ 17:00

【相談内容例】
・学内Wi-fi
 airmit17、 ONLINE-CLASSは8月末に廃止されました。
 eduroamを使用する必要があります。
・ウイルス対策ソフト
 F-Secureに代わり、Trendmicro Apex-Oneに入れ替える必要があります。
・Moodle
 2023年後期からはmoodle2023を利用してください。
・メール
 Webメールは8月末に廃止されました。
 Outlook on the Webを使用してください。

※ 設定変更、インストールの方法がわからない方は、後期授業に向けてヘルプデスクで問題を解決しておいてください。