情報メディア教育センターで情報セキュリティ(ISMS)および事業継続(BCMS)の国際認証を更新

公開日:2017年4月12日(水)

2017年3月30日に日本環境認証機構(JACO)により本学の情報メディア教育センターの情報セキュリティ(ISMS:Information Security Management System)および事業継続(BCMS:Business Continuity Management System)の国際認証の維持が承認されました。

詳しくは、こちらをご覧ください。

【完了】3月30日 保守のためMoodle2017を停止します

公開日:2017年3月27日(月)

保守作業のため、下記日時にMoodle2017を停止致します。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

<停止予定日時>
2017年3月30日(木) 17:00~19:00
※作業の進捗状況により、時間は前後する場合があります。
<対象システム>
Moodle2017
※上記時間帯に、利用することができません。

Moodle新バージョン運用開始のお知らせ

公開日:2017年3月6日(月)
更新日: 2017年3月31日(金)
【2017年3月31日(金)追記】
SSOメニューにMoodle2017へのリンクを追加しました。
これまでのMoodle(Moodle2014およびMoodle2010)へのリンクはSSOメニュー内には設置しません。
これまでのMoodle(Moodle2014およびMoodle2010)へは、当サイトトップページ右側の「Moodle2014」「Moodle2010」の各リンクよりアクセスして下さい。
【2017年3月13日(月)追記】

予定通り、3月13日(月)より新バージョン「Moodle2017」の運用を開始しました。
情報メディア教育センター トップページ右側のリンクよりご利用できます。

教職員・学生 各位

 学習支援システム「Moodle(e-Learning)」について、機能向上のため新バージョン(呼称:Moodle2017)の準備を進めております。
 つきましては下記のとおり運用開始する予定ですので、お知らせいたします。

新バージョン開始予定日

2017年3月13日(月)

留意事項

  • 今後の授業では、Moodle2017をご利用ください。
  • これまでのバージョンは「学内限定」で閲覧のみ可能です。
  • Moodle2017および既存バージョンについては、Moodle2017開始日から、下記の通り呼称およびリンクを変更・追加いたします。
    [現在] 旧Moodle (e-Learningシステム) –> [変更後] Moodle2010
    [現在] 新Moodle (e-Learningシステム) –> [変更後] Moodle2014
    [新しく開始するMoodle] Moodle2017

    各バージョンへのリンクは、情報メディア教育センターのサイト(トップページ右側)に配置します。
    SSOメニューには、最新バージョン(Moodle2017)のリンクのみ配置しますのでご注意下さい。

3/22~3/24 教育システムPCを停止します

教職員・学生各位

下記の通り、システム保守作業のため情報基盤・教育システムPCの運用を一時停止いたしますのでお知らせします。
日時: 3月22日 17:00 ~ 23日終日、24日(予備日)
対象: C棟実習室(C305~C310)図書館(デスクトップ、ノートPCとも)
学生支援センターものづくり基盤センター国際交流センター(事務室横)
大学会館(キャリアサポートセンター横)非常勤講師控室(非常勤講師専用)

 3/24は予備日として、作業進捗次第では午前中を目処に停止が続く場合があります。

 以上、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

担当:情報メディア技術室・佐藤/松前(内線5895)

C306・臨時で夜間も開放します【2/7まで】

利用者急増のため、夜間開放する実習室を拡張します。
2017年2月7日(火)まで、C306室も8:30~21:00まで利用可能です。

※平常通り、C305も夜間開放しております。
※授業利用のある時間は、関係のない方はご退出下さい。

MacOSX10.12対応のウィルス対策を公開

本学在学生・教職員が利用可能なウィルス対策ソフトについて、MacOSX10.12(Sierra)にも対応した新バージョンを公開しました。
古いバージョンをご利用の方は、アップグレードして下さい。

詳しくは[大学提供のソフトウェアを使う] > [利用規約・入手]のページをご覧下さい。(学内限定ページ)