利用案内

情報教育センターで設置しているPC(パソコン)および実習室についての案内です。

センター設置のPCを使用する

  • センターのPCは、C305/C306/C307/C309/C310実習室に 設置されています。
  • センター設置のPCは、学内LANに接続されていますのでインターネットへのアクセスも行うことができます。
  • 教職員が授業でPCを使用するには、教育システムの利用申請 (Garoonへのリンク)が必要です。

 


pagetop

実習室を利用する

  • 授業でC棟実習室(C305/C306/C307/C309/C310)の使用を予定している場合、 学務課が行う時間割に関する調査時に、忘れずに希望を出して下さい(時間割作成後にはご希望に添えないことがあります。)。
  • 時間割には載せておらず授業で実習室を使用する場合は、技術室に空室をお問い合わせの上「教育利用申請・授業計画書」(Garoonへのリンク)をご提出ください。
  • 講習会等で占有して使用したい場合は、技術室に空室をお問い合わせの上「実習室使用許可願」(Garoonへのリンク)をご提出ください。 なお、学生の場合はサークルのみ使用することができます(顧問を通して提出)。
  • C305実習室は夜間開放室として,17:00~21:00の間で自由に利用することができます。


pagetop

プリンターで印刷する

  • C棟入出力室(C308)と図書館の「パソコンコーナー」にカラープリンターが設置されています。
  • PCのアプリケーションから「印刷」しただけでは紙に印刷できません。 プリンター横のプリンターコンソールから学生証や職員身分証明書を使って印刷を指示します。印刷には、小銭を用意して下さい。
  • その日のうちに印刷しなければ、印刷待ちのデータ(印刷命令)は削除されます。