【完了】2月9日、保守作業のためサイトを一時停止します

利用者各位

保守作業のため、下記日時に当サイトを一時停止します。
この時間帯は、当サイトを閲覧できなくなりますのでご注意下さい。
なお、作業状況により、開始・終了時間は前後する可能性がございます。
2017年2月9日(木) 17:00~19:00 【2/9 17:40追記】予定の作業は完了しました。

お問合せ: 情報メディア教育センター 技術室

ウィルス付きと判定されない不審メールについて

公開日:2017/1/20

迷惑メールとして判定されずにウィルス付きメールが届く例が確認されています。
ウィルスを含んだファイルが添付されている例もありますので、ご注意下さい。

参考情報として、確認された不審メールの例を記載します。
(あくまで一例です。ほかの内容で届く可能性もありますのでご注意下さい。)
====== 確認された不審メール例 ======

件名: 注文書・注文請書
本文: 社内出荷でお願いします。
添付ファイル: IC7941845523567.zip

======= メール例ここまで ==========

参考情報
インターネットバンキングマルウェアに感染させるウイルス付メールに注意(外部サイト)
https://www.jc3.or.jp/topics/virusmail.html

日本郵便を装った不審メールにご注意ください。(外部サイト)
http://www.post.japanpost.jp/notification/notice/2016/0607_01.html
もしも、添付ファイルを開いたり、メール本文中のURLへアクセスした場合は、速やかに情報メディア教育センター 技術室へご連絡下さい。

Microsoftを偽った標的型攻撃メールにご注意ください

公開日:2017/1/12

Microsoftを偽った標的型攻撃メールが確認されておりますので、ご注意ください。
もしも、リンクをクリックしてしまった場合は、情報教育センター 技術室 まで、ご連絡下さい。

以下に、確認されたメール内容を掲載します。
メールの詳細
 送信者 : support@microsoft-securityprotection-support.com
 件名 : ご注意!!OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています。

メールの本文
————–ここから————–
セキュリティ警告!!

お使いになっているオフィスソフトの授権が終了されてしまう可能性があります!!

日本マイクロソフトセキュリティチームはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーが違法コピーをされた可能性があることを発見しています。

攻撃者はお使いのオフィスソフトのプロダクトキーを利用して他のオフィスソフトを起動しようと試みています。ご本人の操作なのかどうかが確定できないため、お手数ですが、直ちに検証作業をしてくださいますようお願いします。

検証作業をしていただけない場合、日本マイクロソフトはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーの授権状態を終了させていただきますので、ご了承ください。

[a:http://microsoft-securityprotection-support.com/]今すぐ認証
*ライセンス認証(マイクロソフトプロダクトアクティベーション)とは、不正コピーを防止するための技術で、手続きは、短時間で簡単に実行できます また、この手続きは匿名で行われるので、お客様の個人情報は保護されております。
————–ここまで————–

【参考情報】マイクロソフトを装った不審メールの配信について(外部サイト)
http://news.microsoft.com/ja-jp/2017/01/12/170112_information/#sm.000uea7a86v1f72107g2r1h7l5oz9

障害のお知らせ

最終更新日: 2016/12/14

下記日時に、外部ネットワークにアクセスできない状態でした。

2016年12月13日(火)22:30 ~ 12月14日(水)08:40頃

現在は復旧しております。原因等は調査中です。
【2016/12/14 19:20追記】
現在、障害対応・調査のため、間欠的に外部ネットワークへの接続が停止します。

shibbolethサーバの停止(12/8)

下記の期間 shibbolethサーバのバージョンアップ作業の為、サーバを停止いたします。
停止時間中にはshibbolethでの認証が出来ませんのでご注意ください。

日時:12月8日 9:30~13:00

なお、作業時間は前後する場合があります。

サイト リニューアルのお知らせ

公開日: 2016/10/03

この度、情報メディア教育センターのWEBサイトをリニューアル致しました
より欲しい情報を探しやすくなるようデザインと構成を一新しております。

URLが変わりましたので、旧サイトを「ブックマーク」や「お気に入り」に登録している方におかれましては、お手数ですが、新しいアドレスで再登録をお願い致します。

<新サイト> https://www.icte.muroran-it.ac.jp/
<旧サイト> http://www.mmm.muroran-it.ac.jp

注意事項

リニューアルに伴い、旧サイトのページは閉鎖致します(一部ページは今後も閲覧可)。
今後、お知らせは新サイトで行ないますのでご注意下さい。

新サイトの使い方

トップページに目的別のリンクがあります。
目的の情報がどれに該当するかわからない場合は、上部の検索ボックスからキーワード検索が可能です。
また、システムログインや、各サービスへの直リンクは、これまでのサイトと同様、右側にショートカットを置いています。

【復旧しました】LAN接続登録・管理システムが使用できません

 

各位

情報メディア教育センター



下記のお知らせは復旧いたしました。
ご迷惑をおかけいたしました。




ただいま「LAN接続登録・管理」システムにて、IP登録の管理・削除等の申請ができない状態です。(申請しても処理されません)
原因を調査中ですので、復旧までお待ち下さい。

                                       (内線: 5895)

新サイト プレオープン

公開日: 2016/08/31

 
情報メディア教育センターでは、より欲しい情報を探しやすくなるようWEBサイトのリニューアルを進めております。

変更直後は今までとの違いに混乱される方がおられるかも知れませんので、当面、準備中の新サイトを現サイトと平行して公開します。本格移行時の前情報としてご覧いただきますようお願い申し上げます。

 ※※※新サイトの本格運用時には、改めて通知致します。※※※

<現在のサイト> http://www.mmm.muroran-it.ac.jp
<新サイト> https://www.icte.muroran-it.ac.jp/

新サイトの使い方

トップページに目的別のリンクがあります。
目的の情報がどれに該当するかわからない場合は、上部の検索ボックスからキーワード検索が可能です。
また、システムログインや、各サービスへの直リンクは、これまでのサイトと同様、右側にショートカットを置いています。

注意

  • 現時点では、新サイトには、まだ準備中の箇所がございます。追加・変更する場合もございますのでご注意下さい。
  • 「お知らせ」は、当面、現在のサイト、新サイトの両方で掲載します。
  • 正式リリース予定: 9月末に新サイトへの移行を予定しております。