2017年10月 広報

2017年 10月30日 No.244

今月号の目次

情報基盤・教育システムのサービス停止予告

2018年2月に、情報基盤・教育システムのシステム更新を行います。この更新作業のため、情報基盤・教育システムの各種サービス全般を一時停止いたしますのでお知らせします。主なサービスは次のとおりです。
Webメール、ホームページ、ファイルサーバー

・C棟実習室教室設備
・教育システムPC(C棟実習室、図書館などの当センター管理のデスクトップPCおよびノートPC)
・SSO

次期システム運用開始は3月を予定しております。また、サービス停止の範囲と時期を含め、詳細については決まり次第お知らせします。

学内無線LANの変更について

2017年8月28日(月)より、大学で用意した無線LANの接続先が変わります。これに伴い、接続申請の手続きも一新します。詳細な情報は、こちらのページをご参照ください。

 

日誌

9月19~21日 システム定期点検
10月28~29日 PCカンファレンス北海道2017(本学開催)

予定

11月14日 室蘭市立 水元小学校PC教室
11月16日 室蘭市立 水元小学校PC教室
11月20日 室蘭市立 水元小学校PC教室
11月22日 室蘭市立 水元小学校PC教室

利用実績

情報メディア教育システム

PC利用(9月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 32 64 889 651 2 6 21 10 585 930
大学院生 1 1 48 45 0 0 3 1 34 52
教職員 55 27 0 0 1 1 0 0 24 56
「C棟実習室」はC305,C306,C307,C309,C310を、「図書館」はPCコーナー,PCルーム1,PCルーム2を、「ものづくり」はものづくり基盤センター設置PCを指します。「媒体変換PC」はC308出力室,図書館PCルーム1,大学会館,学生支援センターに設置されています。

印刷枚数(9月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 3 0 1,268 126
大学院生 1 0 94 8
教職員 0 0 0 0

VPN接続(9月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 1294 257 46
大学院生 75 15 8
教職員 2001 382 43

無線LAN接続(9月)

接続(時間) 接続回数(回) 利用端末数(台)
Airmit17 8,307 16,562 563
貸出ノートPC(図書館) 188 324 48
研究会等ゲスト 233 1,326 29
eduroam 7,439 14,033 420

 

2017年9月 広報

2017年 9月7日 No.243

今月号の目次

学内無線LANの変更について

 2017年8月28日(月)より、大学で用意した無線LANの接続先が変わります。これに伴い、接続申請の手続きも一新します。詳細な情報は、こちらのページをご参照ください。

 

9月のC棟実習室利用案内(再)

 9月のC棟実習室開放は次の通り行います。

期日 利用可能時間 対象部屋名
8/28~9/29 8:30~17:00 C305~C310全室
  • 各室電気錠にて施錠しています。入室の際は学生証をカードリーダーにかざして解錠してください。
  • 期間中の土日・祝祭日は開放していません。
  • 図書館については、図書館の開館時間をご確認ください。
    http://www.lib.muroran-it.ac.jp/index.html

日誌

8月11~15日 キャンパス情報ネットワークシステム更新工事
8月14~15日 全学一斉休業

予定

9月19~21日 システム定期点検

利用実績

情報メディア教育システム

PC利用(8月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 363 665 1,470 2,690 1 3 48 87 701 1,882
大学院生 46 29 98 137 0 0 7 2 72 151
教職員 27 14 1 0.2 0 0 1 0.1 12 29
「C棟実習室」はC305,C306,C307,C309,C310を、「図書館」はPCコーナー,PCルーム1,PCルーム2を、「ものづくり」はものづくり基盤センター設置PCを指します。「媒体変換PC」はC308出力室,図書館PCルーム1,大学会館,学生支援センターに設置されています。

印刷枚数(8月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 110 21 5,391 322
大学院生 3 0 203 5
教職員 0 0 0 0

VPN接続(8月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 877 141 27
大学院生 81 10 4
教職員 3,441 592 45

無線LAN接続(8月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 675 1,540 229
大学院生 55 101 17
教職員 66 190 12
貸出ノートPC(図書館) 0 2
図書館用 6 14
研究会等ゲスト
eduroam 490 1,548 86

※ユーザー認証は別システム

2017年8月 広報

2017年 8月2日 No.242

今月号の目次

ネットワーク工事に伴うサービス停止について(再)

平素、運用にご協力いただき誠にありがとうございます。

大学内のネットワーク機器の入替工事を8月に予定しております。
この工事に伴いネットワークを停止しますのでご承知おき下さい。

予定期間および影響範囲

  • 2017年8月11日~15日:
    工事のため、学内ネットワークを全て停止します
  • 2017年8月16日~22日:
    動作確認・調整等のため、ネットワークを停止する可能性あり

詳細な情報は、こちらのページをご参照ください(学内限定)。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力いただけますようお願い申し上げます。

 

8~9月のC棟実習室利用案内

8~9月のC棟実習室開放は次の通り行います。

期日 利用可能時間 対象部屋名
7/26~8/9 8:30~21:00 C305、C306、C307、C308
8:30~17:00 C309、C310
8/10 8:30~17:00 C305~C310全室
8/14~8/25 利用不可 C305~C310全室
8/28~9/29 8:30~17:00 C305~C310全室
  • 各室電気錠にて施錠しています。入室の際は学生証をカードリーダーにかざして解錠してください。
  • 期間中の土日・祝祭日は開放していません。
  • 図書館については、図書館の開館時間をご確認ください。
    http://www.lib.muroran-it.ac.jp/index.html

日誌

7月13日 セキュリティ基礎講習会(講師:早坂 成人)

予定

8月11日~15日 キャンパス情報ネットワークシステム更新工事

利用実績

情報基盤・教育システム

PC利用(7月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 8,821 10,811 4,817 7,004 0 0 162 217 2,085 13,800
大学院生 444 625 151 214 0 0 11 6 155 606
教職員 130 136 1 0.08 7 7 0 0 31 138
「C棟実習室」はC305,C306,C307,C309,C310を、「図書館」はPCコーナー,PCルーム1,PCルーム2を、「ものづくり」はものづくり基盤センター設置PCを指します。「媒体変換PC」はC308出力室,図書館PCルーム1,大学会館,学生支援センターに設置されています。

印刷枚数(7月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 951 92 13,950 714
大学院生 0 12 70 47
教職員 0 0 0 0

VPN接続(7月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 662 99 19
大学院生 205 32 5
教職員 3,424 569 43

無線LAN接続(7月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 19,144 44,203 630
大学院生 1,982 3,684 87
教職員 2,065 1,708 65
貸出ノートPC(図書館) 1,644 1,411
図書館用 906 1,249
研究会等ゲスト 215 426 20
eduroam 8,520 22,117 162

※ユーザー認証は別システム

2017年7月 広報

2017年 7月7日 No.241

今月号の目次

ネットワーク工事に伴うサービス停止について(再)

平素、運用にご協力いただき誠にありがとうございます。

大学内のネットワーク機器の入替工事を8月に予定しております。
この工事に伴いネットワークを停止しますのでご承知おき下さい。

予定期間および影響範囲

  • 2017年8月11日~15日:
    工事のため、学内ネットワークを全て停止します
  • 2017年8月16日~22日:
    動作確認・調整等のため、ネットワークを停止する可能性あり

詳細な情報は、こちらのページをご参照ください(学内限定)。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力いただけますようお願い申し上げます。

 

セキュリティ強化月間 終了

さらなるセキュリティ向上のため「第5回 情報セキュリティ強化月間」を実施しました。

詳しくはこちら >>第5回セキュリティ強化月間(学内限定)

ランサムウェアに関する注意喚起

昨今、世界規模でパソコン内のファイルを利用できない状態にして身代金を要求する、所謂ランサムウェアとよばれるマルウェアが猛威を振るっております。
最近ではPatyaやWannaCryなどの非常に強力なランサムウェアが流行しています。

詳しくはこちら >>ランサムウェアに関する注意喚起(学内限定)

日誌

6月13日 セキュリティ基礎講習会(講師:髙木 稔)
6月16日 セキュリティ基礎講習会(講師:早坂 成人)
6月22日 情報基盤委員会
7月3日 セキュリティ基礎講習会(講師:髙木 稔)
7月4日 セキュリティ基礎講習会(講師:佐藤 之紀)
7月6日 セキュリティ基礎講習会(講師:松前 薫)

利用実績

情報基盤・教育システム

PC利用(5月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 9,862 10,949 3,122 3,847 1 0.3 107 104 2,082 13,091
大学院生 241 395 107 161 0 0 2 0.2 110 351
教職員 135 115 3 1 12 26 2 0.3 23 152

PC利用(6月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 11,884 14,048 4,131 4,970 3 5 119 128 2,091 14,913
大学院生 400 516 104 144 0 0 6 3 151 457
教職員 159 141 0 0 12 27 0 0 27 171
「C棟実習室」はC305,C306,C307,C309,C310を、「図書館」はPCコーナー,PCルーム1,PCルーム2を、「ものづくり」はものづくり基盤センター設置PCを指します。「媒体変換PC」はC308出力室,図書館PCルーム1,大学会館,学生支援センターに設置されています。

印刷枚数(5月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 297 71 11,539 572
大学院生 4 0 104 37
教職員 0 1 12 0

印刷枚数(6月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 718 104 11,041 854
大学院生 0 4 167 38
教職員 0 0 0 0

VPN接続(5月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 364 66 24
大学院生 218 27 3
教職員 2,423 474 43

VPN接続(6月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 872 129 23
大学院生 113 25 8
教職員 3,020 553 44

無線LAN接続(5月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 23,359 54,681 659
大学院生 2,105 4,121 86
教職員 2,912 2,634 67
貸出ノートPC(図書館) 2,007 1,745
図書館用 714 1,486
研究会等ゲスト 485 979 38
eduroam 9,577 26,048 154

※ユーザー認証は別システム

無線LAN接続(6月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 27,034 61,480 671
大学院生 2,502 4,055 82
教職員 2,652 2,461 72
貸出ノートPC(図書館) 2,529 2,236
図書館用 967 1,087
研究会等ゲスト 571 1,007 35
eduroam 10,279 27,283 168

※ユーザー認証は別システム

2017年5月 広報

2017年 5月26日 No.240

今月号の目次

ネットワーク工事に伴うサービス停止について

平素、運用にご協力いただき誠にありがとうございます。

大学内のネットワーク機器の入替工事を8月に予定しております。
この工事に伴いネットワークを停止しますのでご承知おき下さい。

予定期間および影響範囲

  • 2017年8月11日~15日:
    工事のため、学内ネットワークを全て停止します
  • 2017年8月16日~22日:
    動作確認・調整等のため、ネットワークを停止する可能性あり

詳細な情報は、スケジュール等が確定次第お知らせ致しますので、今後の最新情報にご注意願います。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力いただけますようお願い申し上げます。

 

ランサムウエア “WannaCrypt” に関する注意喚起

ニュース等で報道されておりますコンピューターウィルス(ランサムウェア)について、下記URLを参照し、メール閲覧に注意および対策を行って下さい。
【外部リンク】IPA

世界中で感染が拡大中のランサムウェアに悪用されているMicrosoft製品の脆弱性対策について
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170514-ransomware.html
感染が疑われる場合は、至急、情報メディア教育センター 技術室 までご連絡下さい。

 

日誌/予定

6月 セキュリティ強化月間
6月 セキュリティ基礎講習 開講予定

利用実績

情報基盤・教育システム

PC利用(4月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 5,986 7,434 4,186 3,288 0 0 117 115 2,270 10,289
大学院生 128 216 104 102 0 0 7 2 109 239
教職員 74 78 6 2 8 20 1 1 21 89
「C棟実習室」はC305,C306,C307,C309,C310を、「図書館」はPCコーナー,PCルーム1,PCルーム2を、「ものづくり」はものづくり基盤センター設置PCを指します。「媒体変換PC」はC308出力室,図書館PCルーム1,大学会館,学生支援センターに設置されています。

印刷枚数(4月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 145 51 6,224 866
大学院生 0 0 106 73
教職員 0 0 59 0

VPN接続(4月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 997 158 38
大学院生 203 29 7
教職員 1,915 358 37

無線LAN接続(4月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 17,275 41,308 656
大学院生 1,014 1,773 69
教職員 2,571 2,179 70
貸出ノートPC(図書館) 1,903 2,192
図書館用 687 2,078
研究会等ゲスト 363 650 23
eduroam 8,816 23,548 149

※ユーザー認証は別システム

2017年4月 広報

2017年 4月26日 No.239

今月号の目次

情報セキュリティ(ISMS)および事業継続(BCMS)国際認証更新

2017年3月30日に日本環境認証機構(JACO)により本学の情報メディア教育センターの情報セキュリティ(ISMS:Information Security Management System)および事業継続(BCMS:Business Continuity Management System)の国際認証の維持が承認されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。

 

Office365でライセンス認証がされない場合

大学契約の個人PC用Office(*1)について、ライセンス認証ができない場合は、Office365のサイトにサインインすることで認証が可能です。
詳しい手順は、下記ページの「認証がうまくいかない場合」の個所をご覧下さい。

https://www.icte.muroran-it.ac.jp/soft/office365/install365/office365_qa/#na

(*1):個人PC用のOfficeの詳細については、こちらをご覧ください。

 

サポート終了OSについて

最近サポートの終了したOS(WindowsVista/MacOSX10.8以前)についてお知らせ致します。サポートが終了したOSを利用している機器は学内ネットワークへの接続を許可しません。これらの機器を利用している方は、各自で機器の更新または廃棄等の対応をお願いします。
詳しくは、こちら(学内限定)をご覧ください。

 

【注意勧告】本学メールサービスを装った不審メール

本学メールシステムからの自動通知を装った不審メールが時々確認されております。
メール本文中のURLにアクセスすると、フィッシングサイトに誘導されたり、ウィルスに感染したりする場合があります。メールに書かれているURLにアクセスする時は、最新の注意を払って行ってください。併せて添付ファイルを開く際にもご注意ください。
もしも、そのようなメールに書かれているURLにアクセスしたり、添付ファイルを開いてしまった場合は、情報メディア教育センター 技術室 まで速やかにご相談下さい。
【関連情報】

本学メールサービスを装った不審メールにご注意ください
ウィルス付きと判定されない不審メールについて
Microsoftを偽った標的型攻撃メールにご注意ください

日誌/予定

2月10日 第3回 情報基盤委員会
3月13日 Moodle2017運用開始
4月10日 夜間開館開始

利用実績

情報基盤・教育システム

PC利用(2月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 1,264 1,949 2,508 4,722 0 0 108 114 1,305 3,880
大学院生 3 4 77 98 0 0 2 4 37 82
教職員 51 86 4 4 0 0 0 0 37 55

PC利用(3月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 40 90 697 699 0 0 27 10 430 763
大学院生 1 1 32 44 0 0 0 0 22 33
教職員 6 7 2 2 15 74 0 0 8 24
「C棟実習室」はC305,C306,C307,C309,C310を、「図書館」はPCコーナー,PCルーム1,PCルーム2を、「ものづくり」はものづくり基盤センター設置PCを指します。「媒体変換PC」はC308出力室,図書館PCルーム1,大学会館,学生支援センターに設置されています。

印刷枚数(2月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 891 133 9,174 1,512
大学院生 0 0 129 14
教職員 0 0 0 0

印刷枚数(3月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 0 2 96 1,512
大学院生 36 0 96 84
教職員 0 0 0 0

VPN接続(2月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 1,052 175 42
大学院生 611 79 6
教職員 2,700 480 42

VPN接続(3月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 1,416 250 59
大学院生 558 68 8
教職員 3,753 730 43

無線LAN接続(2月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 12,943 26,122 464
大学院生 1,019 1,518 53
教職員 1,730 1,471 67
貸出ノートPC(図書館) 2,156 2,141
図書館用 1,152 643
研究会等ゲスト 491 849 26
eduroam 7,596 19,663 126

無線LAN接続(3月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 4,013 6,581 322
大学院生 632 982 36
教職員 2,001 1,715 60
貸出ノートPC(図書館) 752 512
図書館用 721 522
研究会等ゲスト 53 71 18
eduroam 3,806 9,757 144

※ユーザー認証は別システム

2017年2月 広報

2017年 2月8日 No.238

今月号の目次

春期休業中の夜間開館の休止について

下記の期間において夜間開館が休止となりますのでお知らせ致します。

2月17日(金)~4月7日(金)

従ってこの期間中は、次の通り開館します。

C棟実習室(C305~C310) 月~金の 8:30~17:00
図書館 図書館の運用に従います

 

退職される方、卒業(修了)・進学予定の皆さんへ

今春、退職される方、卒業・修了等または進学する方については下記にご注意願います。

転職・退職する方へ

https://www.icte.muroran-it.ac.jp/teacher/#bye

卒業(修了)・進学予定の方へ

<卒業等で本学を離籍する方>

★キャンパスIDは4月末日をもって削除されます。
mmmメール(********@mmm.muroran-it.ac.jp)の転送設定をしてあっても、 削除後は転送先にメールが届かなくなりますので、卒業前に必ずメールアドレスを知らせてある人、企業、団体等に対しメールアドレスが廃止になることを連絡して下さい。
mmmメールを何らかのメーリングリストやメールマガジン等へ登録している場合は、必ず卒業までに解除手続きを行って下さい。
mmmメールは、4月末日まではWebメールで学外から利用することができます。
★マイクロソフトのStudentAdvantageのOfficeは3月24日をもって利用する権利を失います(※本学進学者は除く。)。
★本学のウイルス対策ソフト「F-Secure」を利用する権利を失います。(削除をお願いします。ライセンス利用違反に注意。進学者は除く。)
★VPN接続の利用は3月末日をもって終了となります。
★センターのメーリングリストの管理者は3月末までに他の方に管理を移管するか、必ず削除申請を行ってください。
★「卒業・退学する方へ」 https://www.icte.muroran-it.ac.jp/student/#graduate
<留年等で卒業等が延期になる方>
★キャンパスID等、これまでと同様に利用できます。
<大学院進学などで引き続き本学の学生となる方>
★キャンパスID(学籍番号)が新たになります。パスワードも新たになります(新たなキャンパスID、パスワードは入学ガイダンスで配布されます)。
ただし、旧キャンパスIDから新キャンパスIDへ切り替わるのは4月7日に予定していますが、今後の配布物にご注意下さい。
切り替わりには、下記の点にご注意下さい。
★マイクロソフトのStudentAdvantageのOfficeは3月24日をもって利用する権利を失いますが、新キャンパスIDが登録されますと再び利用可能になります。(※ライセンス認証がなされない等の障害が出ることがあります。)
★情報メディア教育センター端末PCの利用者プロファイルを初期化します。
 ※利用者プロファイルの削除により、
・デスクトップの「壁紙」
・Internet Explorerの「お気に入り」
が無くなりますので、必要に応じUSBメモリ等に保存しておいてください。
※なお、メールアドレスはこれまでと同じメールアドレスとなります。(新キャンパスIDでも利用できます。)
利用できなくなった場合は、速やかにセンター技術室(C301)までおいで下さい。
<問い合わせ>

【情報メディア教育センター技術室】
場所:C301  電話:46-5895、46-5896

 

日誌

1月31日 情報セキュリティ役職者向け講習会

予定

2月10日 第3回 情報基盤委員会

利用実績

情報基盤・教育システム

PC利用(1月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 4,521 6,520 3,643 6,129 0 0 149 132 1,646 8,313
大学院生 173 232 53 41 0 0 1 7 72 227
教職員 179 338 4 3 0 0 0 0 48 183
「C棟実習室」はC305,C306,C307,C309,C310を、「図書館」はPCコーナー,PCルーム1,PCルーム2を、「ものづくり」はものづくり基盤センター設置PCを指します。「媒体変換PC」はC308出力室,図書館PCルーム1,大学会館,学生支援センターに設置されています。

印刷枚数(1月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 830 40 9,640 773
大学院生 0 0 643 55
教職員 0 0 0 0

VPN接続(1月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 982 147 27
大学院生 1,185 153 9
教職員 2,692 475 36

無線LAN接続(1月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 16,659 37,651 487
大学院生 980 1,412 55
教職員 1,825 1,353 52
貸出ノートPC(図書館) 3,501 3,382
図書館用 1,352 684
研究会等ゲスト 481 796 24
eduroam 9,564 22,008 132

※ユーザー認証は別システム

2017年1月 広報

2017年 1月11日 No.237

今月号の目次

サポート終了OSの対応について(再)

サポート終了日が近づいてきた、または、新たにサポート終了と見なすOS(WindowsVista/MacOSX10.8以前)についてお知らせ致します。サポートが終了したOSを利用している機器は学内ネットワークへの接続を許可しません。これらの機器を利用している方は、各自で機器の更新または廃棄等の対応をお願いします。

 

水元小学校児童向けパソコン教室開講

11/16(水)と11/17(木)の2回、水元小学校4年生向けの体験学習(パソコン実習「めいしを作ろう」)を、12/21(水)には5年生向け同実習を実施しました。

講師=小川祐紀雄(11/17)、早坂成人(11/16)、桑田喜隆(12/21)

開催場所=C305実習室(11/17,11/16)、C309実習室(12/21)

日誌

12月21日 水元小学校児童向けパソコン教室(5年生)
12月27日 閉館
1月5日 開館

予定

1月31日 情報セキュリティ役職者向け講習会

利用実績

情報基盤・教育システム

PC利用(12月)

C棟実習室 図書館 ものづくり 媒体変換PC 利用者数(人) 延利用者数(人)
回数 時間 回数 時間 回数 時間 回数 時間
学部生 3,829 5,585 2,991 4,438 4 6 107 100 1,602 6,931
大学院生 125 176 42 44 0 0 2 1 65 169
教職員 164 273 3 1 4 10 0 0 50 171
「C棟実習室」はC305,C306,C307,C309,C310を、「図書館」はPCコーナー,PCルーム1,PCルーム2を、「ものづくり」はものづくり基盤センター設置PCを指します。「媒体変換PC」はC308出力室,図書館PCルーム1,大学会館,学生支援センターに設置されています。

印刷枚数(12月)

C棟実習室モノクロ(枚) C棟実習室カラー(枚) 図書館モノクロ(枚) 図書館カラー(枚)
学部生 631 15 8,709 695
大学院生 1 0 113 5
教職員 0 0 0 0

VPN接続(12月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 987 202 37
大学院生 999 127 9
教職員 2,470 513 44

無線LAN接続(12月)

接続(時間) 接続回数(回) 実利用者(人)
学部生 15,502 32,608 483
大学院生 913 1,326 54
教職員 1,915 1,384 59
貸出ノートPC(図書館) 2,678 1,800
図書館用 1,432 1,280
研究会等ゲスト 309 480 22
eduroam 6,568 16,784 126

※ユーザー認証は別システム