規則
主な規則は大学規則集にて既定されております。
室蘭工業大学規則集
第5編 第11章 第1節 室蘭工業大学情報メディア教育センター規則
室蘭工業大学情報メディア教育センターの利用に関する細則
※この他、セキュリティに関する取り組みもご覧下さい。
利用上の注意
主な禁止行為
- 違法行為
- 教育・研究目的に反する行為
- ファイル交換ツールの使用
- 他人のユーザ名を使うこと及び他人に使わせること
- 装置やファイルの破壊
- 許可無くセンター設置のPCにソフトをインストールすること
- ネットワークやセンターの運用に支障をきたす行為
設備の利用
C棟実習室の利用
- 授業中は担当教員、TA、RA、受講学生以外は入室できません。
- 平日で授業のない時間帯は、8:30~17:00の間に限りC305、C306、C307、C309、C310に入室・PC利用が可能です。授業が始まる前に退室して下さい(C308~C310間の掲示板に時間割を掲示しています)。なお、C305、C308については17:00~21:00も利用可能です。
- 室内での飲食を禁止しています。飲食が原因でパソコンが故障した場合、賠償請求します。
図書館でのPC利用
- 時間帯等は図書館の運用・規則に準じます。
- センターで設置しているPC付近、貸出ノートPCの利用時は飲食禁止です。飲食が原因でパソコンが故障した場合、賠償請求します。
利用停止となる例
- 禁止行為が認められ悪質と判断される場合
- 休学中、停学処分中
免責事項
システム障害、データ消失、パスワード盗難等によって生じるいかなる損害に対してもセンターは賠償の責を負いません。
上記の他、ご不明な点や新しい事例等ありましたら、お問い合わせ下さい。