【完了】8月1日にメールサービスを一時停止します

公開日: 2018/7/31
更新日: 2018/8/1
【2018/8/1追記】
下記のメンテナンスは予定通り完了致しました。ご協力ありがとうございました。
緊急メンテナンスのため、下記日時に大学メールを停止致します。
日時 2018年8月1日(水) 7:00~7:30
※ 作業の進捗状況により、時間は前後する場合があります。
影響 大学メール(@mmm.muroran-it.ac.jp)が利用できません。
※ Webメールとメールソフトで利用できません。
補足 サービス停止中に届いたメールは、メンテナンス終了後(サービス再開後)に受信されます。

ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

本学宛に不審メールが届いています

利用者各位

公開日:2018年7月24日

本学メールサービスに不審メールが多数送信されたことが確認されました。
不審なメールは、本文URLをクリックしたり添付ファイルを開封しないで下さい。

もしもメール本文中のURLにアクセスしたり、添付ファイルを開いた場合は、速やかに以下の対応を行って下さい。
1.PCをオフラインにする
2.情報メディア教育センターに連絡する
3.ウィルス対策ソフトでPC全体をスキャンする
4.パスワードを変更する

非正規ソフトウェアにご注意下さい!

公開日:2018/6/25
アドビシステムズ社やマイクロソフト社など、各社の非正規ソフトウェアにご注意下さい。

オークションサイト、オンラインマーケット、中古品や激安品の販売を謳う専門店で、精巧な偽造品や盗品の出品、非正規のダウンロード販売などが確認されています。多くのソフトウェアで第三者への譲渡・販売は禁止されていますので、前述のような中古品・激安販売品は信用せず、利用しないで下さい

<非正規ソフトウェアを入手・利用した場合のリスク>

  • 契約・購入時の情報が悪質業者に渡る
  • 正常動作しないソフトを購入させられる(詐欺被害)
  • ライセンス違反(著作権侵害)による訴訟・刑事罰
  • ウィルス感染による情報盗取やPC・データの破壊
<参考ページ(外部リンク)>

【アドビシステムズ】アドビ正規ソフトウェア
https://www.adobe.com/jp/genuine.html
【アドビシステムズ】クラック版や中古品に関するご注意
https://www.adobe.com/jp/genuine/copies.html
【マイクロソフト】非正規品のOfficeにご注意下さい
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo.aspx
【AUTODESK】AutoCAD の不正コピーによる被害を避ける
https://www.autodesk.co.jp/solutions/software-piracy/autocad
正規ソフトウェアを入手するには?

  • 正規ソフトウェアの入手については、ソフトウェア提供会社の公式サイトまたは正規の販売代理店をご確認ください(販売代理店は公式サイトで紹介されています)。
  • 本学で契約および学生・教職員に提供しているソフトウェアについては「大学提供のソフトウェアを使う」をご覧下さい。

【予告】9月にサービス停止期間があります

公開日:2018/6/5
最終更新日:2018/08/10
最新情報を別ページで公開しました。

保守作業のため、以下のようにサービスを停止致します。

期間 2018年9月10日(月)~9月14日(金)
影響範囲 期間中、C棟実習室およびC308入出力室が利用できません。
期間中にネットワークを一時的に停止する可能性があります(調整中)

詳細が決まりましたらお知らせ致します。
今後の最新情報にご注意ください。

Appleを騙る不審メールにご注意下さい

公開日:2018/5/11

Appleを騙る不審なメールが、学内に届いております。
メール本文内のURLから偽サイトへ誘導されますので、ご注意下さい。

  • 心当たりのない注文確認や請求、アカウント停止のメールは無視してください。
  • 判断がつかない場合は、情報教育センターまでご相談ください。

本学宛に届いた不審メール例

メールのタイトル: Apple IDアカウントを回復してください

上記のほか、過去に、次のようなタイトルの不審メールが届いた例もあります。

  • あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定して下さい
  • Security issue has been detected

楽天市場を騙る不審メールにご注意下さい

公開日:2018/5/11

楽天市場を騙る不審なメールが、学内に届いております。
メール本文内のURLから偽サイトへ誘導されますので、ご注意下さい。

  • 心当たりのない注文確認や請求、アカウント停止のメールは無視してください。
  • 判断がつかない場合は、情報教育センターまでご相談ください。

参考情報

【外部リンク】 楽天を偽装したサイト・メール等にご注意ください

本学宛に届いた不審メール例

※長文につき、前半部分のみ抜粋

【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)

カード利用のお知らせ

【完了】保守作業のため4/26にサイトを一時停止します

利用者各位

公開日:2018/4/24
保守作業のため、下記日時に当サイトを一時停止します。
この時間帯は、当サイトを閲覧できなくなりますのでご注意下さい。
なお、作業状況により、開始・終了時間は前後する可能性がございます。
停止予定日時:2018年4月26日(木) 17:00~19:00
【4/26(17:30)追記】 保守作業は17:25頃に完了しました。ご協力ありがとうございました。

【復旧】認証システムの不具合について

公開日:2018年4月9日(月)9:00
最終更新日: 2018年4月9日(月)12:00

【復旧】CampusSquareにログインできない障害(2018/4/9 12:00)

CampusSquareにログインできない障害が復旧しました。
現在、すべてのユーザーがCampusSquareにログインできます。

CampusSquareにログインできない障害(2018/4/9 9:00)

ただいま、認証システムの不具合により、CampusSquareにログインできない事象が発生しております。
事象が発生しているユーザーは、新入生、編入生、新入教職員です。

原因は調査中です。ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、復旧までお待ち下さい。

進学者のアカウント(2018/4/9 9:00)

大変おまたせしましたが、進学者のアカウントについては、利用可能になりました。
注. アカウントは有効化しましたが、上記障害のため、CampusSquareにはログインできない状態です。Moodleやメール等、他のサービスはログインできます。

メール障害について【復旧】

公開日: 2018年3月30日(金)
最終更新日: 2018年4月6日(水)

メールサービス復旧のお知らせ(2018/04/06 8:00)

メールデータの修復作業が完了し、メールサービスを再開致しました。
サービス停止中に本学宛に届いたメールは、順次配送しております。
なお、 一部の利用者に障害中に届いたメールが2通届く現象が確認されております。

復旧作業のためのメールサービス停止にご理解とご協力いただき、ありがとうございました。

復旧作業に伴うメールサービスの一時中断のお知らせ(2018/04/04 15:00)

メールデータ復旧作業のため、暫定で提供しているメールサービスを以下の時間帯に中断します。

日時: 4月5日(木)21:00 - 4月6日(金)03:00 
(作業の進捗状況により、終了時刻は前後することがあります)

なお、作業完了した段階で、メールサービスは全復旧します。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

復旧状況のお知らせ(2018/04/02 19:00)

作業状況

現在、システムの一部を仮サーバに置き換え、暫定復旧しております。
本復旧については、保守業者と計画中です。

暫定復旧中(仮サーバ利用中)の注意事項

暫定復旧中(仮サーバ利用中)に作成した次の内容は、本サーバへの復旧時には引き継がれません。

  • 新しく設定したオプション(署名、定型文など)【Webメールの場合】
  • 新しく作成したフォルダ【Webメール、IMAPで利用している場合】
    ※暫定復旧中に新規フォルダへ移動したメールについては、本復旧時には、フォルダ移動前の状態に戻ります(例:暫定復旧中に「受信フォルダ」のメールを「新規作成したフォルダ」に移動した場合、本復旧時には、「新規作成したフォルダ」の中身は元の「受信フォルダ」に保存されます。)

引き続き、最新情報にご注意下さい。


pagetop

暫定復旧のお知らせ(2018/04/02 8:00)

3月30日に発生した基本ソフトウェアの不具合に起因するメールシステムの障害について、ご不便をおかけしております。暫定復旧しましたので、お知らせします。

復旧状況

暫定復旧のため、3月30日13:50以降に受信したメールのみサーバで参照可能です。

1. 手元のパソコンにメールを保存している場合

Outlookやサンダーバードなどでpopを利用している場合

  • 新規メールの読み書きができます。
  • 3/30 13:50より古いメールもパソコン上のメールで参照頂けます。

2.手元のパソコンにメールを保存していない場合

Webメールを利用している場合またはOutlookやサンダーバードなどでimapを利用している場合

  • 新規メールの読み書きができます。
  • 3/30 13:50より古いメールが参照できません。
    Webメール上でフォルダは存在しますが、その中身はからの状態になります。

今後の復旧計画

過去メールの復旧にはもう少し時間が必要になります。
復旧見込みなどは詳細がわかった段階で別にアナウンスする予定です。


pagetop

障害状況のお知らせ(2018/03/30 18:00)

まだ障害が続いております。引き続き、復旧に向けて調査・対応を行ないますので、いましばらくお待ち下さい。
ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、ご理解ご協力いただけますよう、お願い申し上げます。


pagetop

障害発生のお知らせ(2018/03/30 8:50)

ただいま、Webメールが利用できないことを確認しております。
原因については調査中です。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、復旧までお待ちいただけますようお願い申し上げます。


pagetop

【完了】メンテナンスに伴うサービス停止

新システムのメンテナンスのため、下記時間にサービスが利用できなくなります。この作業により、FTPソフトでアップロードできない不具合を解消します。
なお、作業の進捗状況により、停止時間は前後する可能性があります。

日時 3月23日(金) 17:30-18:30 
【3/23 19:00更新】上記予定通り、完了しました。
影響のあるサービス 次のWebページを表示・更新できません。
研究室ホームページ(www3.muroran-it.ac.jp)
個人用ホームページ(www.mmm.muroran-it.ac.jp)
ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、ご理解ご協力お願い申し上げます。