【予告】9月にサービス停止期間があります

公開日:2018/6/5
最終更新日:2018/08/10
最新情報を別ページで公開しました。

保守作業のため、以下のようにサービスを停止致します。

期間 2018年9月10日(月)~9月14日(金)
影響範囲 期間中、C棟実習室およびC308入出力室が利用できません。
期間中にネットワークを一時的に停止する可能性があります(調整中)

詳細が決まりましたらお知らせ致します。
今後の最新情報にご注意ください。

Appleを騙る不審メールにご注意下さい

公開日:2018/5/11

Appleを騙る不審なメールが、学内に届いております。
メール本文内のURLから偽サイトへ誘導されますので、ご注意下さい。

  • 心当たりのない注文確認や請求、アカウント停止のメールは無視してください。
  • 判断がつかない場合は、情報教育センターまでご相談ください。

本学宛に届いた不審メール例

メールのタイトル: Apple IDアカウントを回復してください

上記のほか、過去に、次のようなタイトルの不審メールが届いた例もあります。

  • あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定して下さい
  • Security issue has been detected

楽天市場を騙る不審メールにご注意下さい

公開日:2018/5/11

楽天市場を騙る不審なメールが、学内に届いております。
メール本文内のURLから偽サイトへ誘導されますので、ご注意下さい。

  • 心当たりのない注文確認や請求、アカウント停止のメールは無視してください。
  • 判断がつかない場合は、情報教育センターまでご相談ください。

参考情報

【外部リンク】 楽天を偽装したサイト・メール等にご注意ください

本学宛に届いた不審メール例

※長文につき、前半部分のみ抜粋

【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)

カード利用のお知らせ

【完了】保守作業のため4/26にサイトを一時停止します

利用者各位

公開日:2018/4/24
保守作業のため、下記日時に当サイトを一時停止します。
この時間帯は、当サイトを閲覧できなくなりますのでご注意下さい。
なお、作業状況により、開始・終了時間は前後する可能性がございます。
停止予定日時:2018年4月26日(木) 17:00~19:00
【4/26(17:30)追記】 保守作業は17:25頃に完了しました。ご協力ありがとうございました。

【復旧】認証システムの不具合について

公開日:2018年4月9日(月)9:00
最終更新日: 2018年4月9日(月)12:00

【復旧】CampusSquareにログインできない障害(2018/4/9 12:00)

CampusSquareにログインできない障害が復旧しました。
現在、すべてのユーザーがCampusSquareにログインできます。

CampusSquareにログインできない障害(2018/4/9 9:00)

ただいま、認証システムの不具合により、CampusSquareにログインできない事象が発生しております。
事象が発生しているユーザーは、新入生、編入生、新入教職員です。

原因は調査中です。ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、復旧までお待ち下さい。

進学者のアカウント(2018/4/9 9:00)

大変おまたせしましたが、進学者のアカウントについては、利用可能になりました。
注. アカウントは有効化しましたが、上記障害のため、CampusSquareにはログインできない状態です。Moodleやメール等、他のサービスはログインできます。

メール障害について【復旧】

公開日: 2018年3月30日(金)
最終更新日: 2018年4月6日(水)

メールサービス復旧のお知らせ(2018/04/06 8:00)

メールデータの修復作業が完了し、メールサービスを再開致しました。
サービス停止中に本学宛に届いたメールは、順次配送しております。
なお、 一部の利用者に障害中に届いたメールが2通届く現象が確認されております。

復旧作業のためのメールサービス停止にご理解とご協力いただき、ありがとうございました。

復旧作業に伴うメールサービスの一時中断のお知らせ(2018/04/04 15:00)

メールデータ復旧作業のため、暫定で提供しているメールサービスを以下の時間帯に中断します。

日時: 4月5日(木)21:00 - 4月6日(金)03:00 
(作業の進捗状況により、終了時刻は前後することがあります)

なお、作業完了した段階で、メールサービスは全復旧します。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

復旧状況のお知らせ(2018/04/02 19:00)

作業状況

現在、システムの一部を仮サーバに置き換え、暫定復旧しております。
本復旧については、保守業者と計画中です。

暫定復旧中(仮サーバ利用中)の注意事項

暫定復旧中(仮サーバ利用中)に作成した次の内容は、本サーバへの復旧時には引き継がれません。

  • 新しく設定したオプション(署名、定型文など)【Webメールの場合】
  • 新しく作成したフォルダ【Webメール、IMAPで利用している場合】
    ※暫定復旧中に新規フォルダへ移動したメールについては、本復旧時には、フォルダ移動前の状態に戻ります(例:暫定復旧中に「受信フォルダ」のメールを「新規作成したフォルダ」に移動した場合、本復旧時には、「新規作成したフォルダ」の中身は元の「受信フォルダ」に保存されます。)

引き続き、最新情報にご注意下さい。


pagetop

暫定復旧のお知らせ(2018/04/02 8:00)

3月30日に発生した基本ソフトウェアの不具合に起因するメールシステムの障害について、ご不便をおかけしております。暫定復旧しましたので、お知らせします。

復旧状況

暫定復旧のため、3月30日13:50以降に受信したメールのみサーバで参照可能です。

1. 手元のパソコンにメールを保存している場合

Outlookやサンダーバードなどでpopを利用している場合

  • 新規メールの読み書きができます。
  • 3/30 13:50より古いメールもパソコン上のメールで参照頂けます。

2.手元のパソコンにメールを保存していない場合

Webメールを利用している場合またはOutlookやサンダーバードなどでimapを利用している場合

  • 新規メールの読み書きができます。
  • 3/30 13:50より古いメールが参照できません。
    Webメール上でフォルダは存在しますが、その中身はからの状態になります。

今後の復旧計画

過去メールの復旧にはもう少し時間が必要になります。
復旧見込みなどは詳細がわかった段階で別にアナウンスする予定です。


pagetop

障害状況のお知らせ(2018/03/30 18:00)

まだ障害が続いております。引き続き、復旧に向けて調査・対応を行ないますので、いましばらくお待ち下さい。
ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、ご理解ご協力いただけますよう、お願い申し上げます。


pagetop

障害発生のお知らせ(2018/03/30 8:50)

ただいま、Webメールが利用できないことを確認しております。
原因については調査中です。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、復旧までお待ちいただけますようお願い申し上げます。


pagetop

【完了】メンテナンスに伴うサービス停止

新システムのメンテナンスのため、下記時間にサービスが利用できなくなります。この作業により、FTPソフトでアップロードできない不具合を解消します。
なお、作業の進捗状況により、停止時間は前後する可能性があります。

日時 3月23日(金) 17:30-18:30 
【3/23 19:00更新】上記予定通り、完了しました。
影響のあるサービス 次のWebページを表示・更新できません。
研究室ホームページ(www3.muroran-it.ac.jp)
個人用ホームページ(www.mmm.muroran-it.ac.jp)
ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、ご理解ご協力お願い申し上げます。

システム更新に伴うサービス停止

********************************************************************
このページは学内限定です。外部ネットワークからは閲覧できません。
********************************************************************

このページには、古い情報が掲載されています!
情報が散在していたため、最新情報を下記ページにまとめました。下記ページをご覧下さい。
新システムの稼働サービス状況に関するお知らせ

最終更新日:2018/03/08

このページでは、サービス停止、および、サービス停止後の復旧状況についてご案内しています。
システム更新に伴い、変更・終了されるサービスについては「システム更新に伴うサービス変更のご案内」をご覧ください。特に、VPN接続をご利用の方は、サービス変更のページをご確認ください!

サービスの復旧状況

2/16(金)~2/18(日)のサービス停止の後、各サービスで確認されている現象や復旧見込みをご案内致します。

サービス名 現象・状態 再開見込み 最終更新日
OVS-ES 校費PC用Officeを再開しました。
※Officeのインストールのみ可能です。
※Languageパック、Windows OSは準備中のためインストールできません。
3/8より
一部稼働
2018/3/8 UP!
ネットワーク接続管理システム 稼働中。 2018/2/26(17:00頃) 2018/2/26
大学メール 稼働中。 2/23
稼働済
2018/2/23
大学ホームページ
(www.muroran-it.ac.jp)
稼働中。 復旧済 2018/2/22(16:00)
研究室ホームページ
(www3.muroran-it.ac.jp)
稼働中ですが、FTPソフトによるアップロードができません。 調査中
(未定)
2018/2/22
個人用ホームページ
(www.mmm.muroran-it.ac.jp)
稼働中ですが、FTPソフトによるアップロードができません。 調査中
(未定)
2018/2/22

下記は、当センターの管理サービスではありませんが、お問合せを複数いただいているため、情報を掲載致します。

サービス名 現象・状態 再開見込み 最終更新日
旅費システム 稼働中。 2/23再開 2018/2/23
発生源入力システム エラーのご報告がありましたので、
エラー回避版(暫定復旧版)を公開しました
*複数アカウントでご利用の場合は、アカウントごとに別ブラウザをご利用ください。
暫定復旧 2018/2/22

サービス停止計画

利用者各位

更新日:2018年2月14日(水)
公開日:2018年1月4日(木)
情報メディア教育センター

平素、運用にご協力いただき誠にありがとうございます。
現在ご利用いただいている「情報基盤・教育システム」を来年度に向けて更新致します。
この更新作業のため、各種サービスを停止致します

このページでは、サービス停止についてご案内しています。
システム更新に伴い、変更・終了されるサービスについては「システム更新に伴うサービス変更のご案内」をご覧ください。特に、VPN接続をご利用の方は、サービス変更のページをご確認ください!

各サービスの停止日程 (1/24更新)

ネットワークを含む全サービスが利用できません。(詳細をみる)
期間:2018年2月16日(金)18:00~2月18日(日)
補足1:実際のサービス再開は、2月19日(月)8:00からとお考えください【2/14追記】
補足2:2月19日~23日はテスト運用期間につき、断続的にサービスを停止する場合があります。
教育システムPCを利用できません。(詳細をみる)
C棟実習室:2018年2月5日(月)~2月28日(水)
図書館:2018年2月16日(金)~2月28日(水)
その他施設:2018年2月2日(金)~2月28日(水)

補足:3月1日~31日まではテスト運用期間につき、断続的にサービス停止する場合があります。

詳細

対象 影響範囲 サービス停止 サービス再開
PC 各施設
(学生支援センター、キャリアサポートセンター、国際交流センター、ものづくり基盤センター、Q棟・非常勤講師室)
2018/2/2(金)~ 3月1日予定
※3月中はテスト運用期間につき、断続的にサービス停止の可能性があります。
C棟実習室
(C305・C306・C307・C308・C309・C310)
2018/2/5(月)~
図書館
(貸出ノートPC、1階PCコーナー、2階PCルーム1、2階PCルーム2)
2018/2/16(金)~
全サービス ネットワーク

  • 学内から学外への通信
  • 学外から学内への通信
  • 無線LAN
  • プロキシ
  • eduroam
  • VPNサービス
  • 学内キャンパス情報ネットワーク
  • Shibboleth
  • SINET
2018/2/16 18:00~ 2018/2/19予定
※2/19~2/23中はテスト運用期間につき、断続的にサービス停止の可能性があります。
メール

(電子メールの送受信不可。
send.mmm.muroran-it.ac.jp,
pop.mmm.muroran-it.ac.jp
ならびにWebメールが停止します)
その他、以下のサービスが利用できません。

  • リンコム
  • ホームページ
  • Campussquare
  • 図書館システム(マイライブラリ、他大学など外部の蔵書検索)
  • Moodle
  • 発生源入力システム
  • 旅費システム
  • 会議資料議事録
  • 教員DBならびにASTA
その他 IT資産管理システム 2018/2/2(金)~ サービス終了
SSO 2018/2/16(金)~
授業など行う場合には一般教室の利用をご検討ください。
今後の最新情報にご注意願います。

mmmサーバーでHP公開している方へ

********************************************************************
  このページは学内限定です。
  外部ネットワークからは閲覧できません。
********************************************************************

公開日:2018/01/18

現在、全ユーザーのCGIプログラムの動作を停止しています。

情報メディア教育センター
【追記】
CGIの取扱いについて、方針が変更になりました(2/5)。
詳しくは「システム更新に伴うサービス変更のご案内」をご覧ください。

情報セキュリティ緊急ウイルス検査のお願い【重要】【緊急】

********************************************************************
このページは学内限定です。外部ネットワークからは閲覧できません。
********************************************************************


公開日:2018/01/11

【重要】【緊急】情報セキュリティ緊急ウイルス検査のお願い

CISO 松田 瑞史

 学内でウイルス感染によるものと思われるトラヒックが多数検出されています。トラヒック自身は停止させていますが、ウイルスやマルウエアに感染した端末が持ち込まれている事が懸念されます。
つきましては、以下の情報セキュリティ緊急ウイルス検査をお願いします。

1.対象

研究室設置の無線アクセスポイントに接続する端末(私物を含む全て

2. 期間

2018年1月21日まで

3.検査方法

F-Secureを導入し、パターンファイルを更新したのちに、フルスキャン(完全スキャン)をかけてください。
もし、ウイルスが検出された場合には、情報メディア教育センター 技術室にご連絡ください。

【重要!】
Windows Defenderでは検出されないため、同ソフトのみを利用している場合は、必ずF-Secureを入れた上でスキャンをかけてください。
※期間終了後にウイルス感染によるものと思われるトラヒックが検出された場合には、対象となったセグメントを一旦ネットワークから切り離し、改めて検査を依頼させていただきます。

4.参考(F-Secureについて)

5.お問合わせ

 情報メディア教育センター 技術室(5895/5896)